忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月20日 (Sun)17時22分52秒
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年04月13日 (Wed)23時32分25秒
こんにちは。

書きたい事はあったのですが、最近めっきりやる気が出ないのでブログを書いていませんでした。やはり、放射能の影響でしょうか…

うーーーーーーーーーーーん、
なんかやる気が出ずに自分がなかそつ無職になったのも、
放射能を電波と勘違いしたのであろう母親に「変な電波が流れてきてウニョウニョウニョウニョって耳に当たるのよお~(怒)」と苦情を言われルーターの配線を抜かれ無線LANを隠されたのも、
久々に鏡を見たら顔が人のそれではなく、なんかウーパールーパーみたいな奇形に変化していたのも、放射能の影響と考えれば全て合点がいきます。

東電め…おのれゆるさん!!! 余震たくさん!?水道なおらん♪まだまだ原発おさまらん♪
Yo☆Soかくさん♪被害たくさん非難たくさん賠償たくさん東電破産♪おかげでとうさんの会社はmajiとうさん♪もうやだ噴火しろフジサン♪ Yeh☆\(^^)

あ…す、す、すいません…よかったら、上のは忘れて…ください(赤面)

まあ、自分はまだ未成年であって、子供なんです。ただの、ただの…こども無職…なんです…
なのでどこへも行けないので、原発怖いとか言っても仕方ないんですよね。

…え?いや、どこへも行けないって、行けるには行けるじゃーーーーん
という訳で、自分でもよく分かりませんが、先週は東京へ、旅行という名の家出をしてきました。

「15歳中卒無職が無断外泊!」というと単なるクズの非行少年という印象が強まりますが、
「15歳、引きこもりの思春期逃避行」とするだけで、まるで桜庭一樹あたりの小説に出てくる主人公のようになれるので、やはり表現というのは大事です。

引きこもり、それも一人で電車乗った事すら無い(ちなみにバスは中三で初めて乗りました)子供

勝手に単身上京するという、風船おじさんもびっくりの大冒険であり、無謀極まりない行為です。今でも実感があまり湧かないので他人事です。

とは言え、実際は特に問題が発生する事もなく、何日かそっちにいて最後に上野動物園でパンダ見て帰ってきました。

まあ、
普通なら、真新しいブレザーを着てあどけないながらも成長し希望に満ち溢れた顔で高校の入学式に出席していたはずの日に、何で自分は動物園でヤギ触ってるんだろう
という考えもよぎりましたが、久しぶりに見たパンダは薄汚かったし、楽しかったです。

それにしてもなぜ、動物園のどうぶつたちはみんな人間様を舐めきった態度でだらけているのでしょうか。
いや、すいません。言い過ぎました。
例えばパンダはかわいいのが仕事、ぞうは大きいのが仕事、きりんは首が長いのが仕事、ダチョウは飛ばないのが仕事です。それはいいんです。

しかし、ライオンだけは許せません。
あいつは何なんですか???
本来かっこいいのが仕事だというのに、人に運ばれた肉を被災者の気持ちも考えずにのんきに食い、二十代大学中退ニートみたいな余裕たっぷりのだらけ方して、よくもまあ…
自分は!こんな奴を社会人とは絶対に認めませんよ(憤怒)
あ、同じニートでも制服着た自分の方が圧倒的にかっこいいので、動物園の人はぜひ自分を雇ってくださーい丶(^O^)ノ

それにしても、一時的にですが「家を出た引きこもり」という限度を超え矛盾した意味不明で宙ぶらりんな存在になってしまい、
自分は何者なのか、何に属しているのか、何次元を漂っているのか、自分は誰なのか
それが分からなくなって、とても不安で怖かったです。
おそらく自分はこの時、社会人でもなく引きこもりでもない、第三人類という新たなる存在を切り開いてしまったのでしょう…あ、やべ、うっかり歴史創って神になっちゃった…まあいっか

第三人類創造神という立場も魅力的ではありますが、自分は引きこもりですから、殻を出たヤドカリはいずれ死にます。
という訳で、今日も自分は自室を放射性物質から警備(まあ親が自室の換気扇回しまくり窓開けまくりですが)+地震でビビりまくっている猫とインコの心のケアに務めています。

あと、東京からいわき市へ帰るバスの乗客が多く、生まれて初めて相席を経験したのですが、どうも隣席の人(iPadいじってるおっさん)に気を遣いすぎて疲れてしまいます。
しかし眠かったので無意識に寝てしまい、それから数十分後に目が覚めるまで、自分が隣席の人によだれを垂らしながらもたれかかって寝ている事に気づきませんでした。
気まずかったのでしばらく寝たふりをしていました。

しかも途中休憩のPAではなぜか自分と隣席の人だけが車内に残り(自分が邪魔で降りられなかったという可能性もありますが)、
もはや気まずさは基準値を大幅に超えてしまい、このままでは直ちに人体に影響が出るレベルに達していたので、
とりあえずチョコレート(溶けてた)をリュックから取り出し食べようとしたら、それをリュックに思いっきりこぼしてしまい、
自分はもう泣きそうになりながら、こびりついたチョコレートを指で拭き、その指をぺろぺろするという作業を知的障害者のような動作でひらすら繰り返していました。

その最中、隣席の人が自分の腕をポンポン叩いてきて、無言でティッシュを差し出してきてくれました。
自分は「ア…ありがとうございます…」と言ってありがたくそれを受け取り、それで拭き終わったら今度はレジ袋をくれました。
これにティッシュ入れとけという事だと認識した自分はまた「ア…ありがとうございます…」と言いながら軽く頭を下げ受け取りました。
申し訳なさと恥ずかしさでどうしようもない気持ちになったので、それから着くまでずっと寝たふりをしていました。
でも優しい人もいるんだなあと少し嬉しくなりました。
という訳で、これからiPad使ってる人には自分も優しくしたいのですが、家から出ないので難しいです。無念です。
PR
2011年04月11日 (Mon)18時29分39秒
またコップが割れたじゃないか
どうしてくれるんだ(怒)
2011年04月02日 (Sat)00時43分02秒
エイプリルフールって午前中まででしたっけ?すみませんでした。

人が何万人も亡くなっているのに馬鹿な事を言っているというのは承知していますが、アクアマリンふくしまで飼育されていた魚がほぼ全滅したという記事を見て、年に何回か行っていただけの全くの部外者ですが少し泣きました。何とか復興してほしいです…
常磐線もいわきより北は津波で流出した駅や放射能の事もありますし、どうなってしまうんでしょうか?

今回の地震で自分は被害を受けませんでしたが、周囲の環境が一変してしまったような感じです。
というか余震が異常に多いです。これを書いている最中にも数回ありました。
地震は腹を切って死ぬべき

早く、完全には無理でも出来るだけ元に戻ってほしいです。

尚、前記事の
晴れて自分も高校生です!

晴れて自分も無職です!
の誤りでした。訂正しておわび申し上げます。
2011年04月01日 (Fri)23時45分50秒
という訳で、晴れて自分も高校生です!
まだ春休みはあるので、友達と地元の水族館であるアクアマリンふくしまに行きたいです。大好きな水族館なので、久々に行けるのがとても嬉しいです。
あと、常磐線乗って仙台にも行ってみたいです。
いわき-仙台間の車両はE653系に変わるんですよね。新名称も募集しているそうで、今から楽しみです♪
でも仙台駅周辺は人が多すぎて怖いので、やはり仙台空港鉄道経由でこちらも久々の名取エアリあたりまで行ってみようかな?悩みますo(^O^)o
考えるとワクワクし過ぎて眠れなくなってしまったので、湯船にでも浸かってきますね(笑)
それにしても、何か最近髪の毛がよく抜けるなあ(-_-;)
2011年03月31日 (Thu)22時45分30秒
皆さんご存知の通り、世界中にfucksimaの名を一躍轟かせる事になった原発が今、アツい!!!
温暖化やエジプトもアツかったですがこちらもとにかくアツい!アツすぎて融けちゃうよ。

自分は第一原発からおよそ半径50kmほどの地点に住んでいるのですが、うーーーーーーーーーん、どうなるんでしょうか。

東京から帰る時、いわきには(物入ってこなくて)売ってないからお茶買ってこうと思い、
飲料水が陳列されてる場所をうろついてたら、主婦らしき方達がずかずかとやって来て、のろのろしてた自分を押しのけてミネラルウォーターを制限数であると思われる5本ほど根こそぎ掴んでいきました。

未だに断水が続いている地域にいる自分が押しのけられ、家で水出し放題の方々によって目の前で水が買い占めてゆく所を呆然と眺める自分…という、高校生が一眼レフで撮って報道写真コンテストにでも送れば入賞しそうな、とても愉快な光景でした。

まあここは東京なので水出ないとか関係ないですし、別に都民の方にあれこれ言うつもりは毛頭ありませんが、
何か東京ですらこういう状態って今結構日本ヤバいんだなあとボケーッと思いました。
ちなみに水なんて給水所に行けば貰えるので普通にお茶を買いました。

何か、この問題は関東圏の方々の方が大騒ぎされてるように思えてならないのですが…
いや、水道水から放射性物質検出されたみたいですし、色々大変なんだろうとは思いますが。
自分も水素爆発とか起こってた頃はとにかく恐怖に(マジで)震えていたのですが、何か今は、生命に関わる問題なので決してどうでもよくはないですが、割とどうでもいいです。

でも原発から近い所に住んでますし、父親が福島第二原発の方で働いてる(今は東京にいる)ので
やはりやーい被曝菌wwwwチェルノブイらせた所の子供ーwwwとか何かサベチュされるのかと思いましたが、引きこもりなので、やはり割とどうでもいいです。
というかこの件で東電潰れたらやはり自分がヒキ脱出して働かなければならないんでしょうか?そっちの方が怖いです…いや本当に…

それにしても、何で東京電力の原発が東北電力の管轄である福島県にあるのか前々から疑問だったんですが、
そりゃこういう事になって首都圏がパニックになったら国自体が危ないですから、まあ妥当(というのもなんですが)なんでしょうか?

しかし、東北地方、特に福島県は(何も無いし)何となく永遠に平和なんじゃないかと思ってましたが、そういう訳にもいかないものですね。
ばあちゃんから聞いたんですが、子供や老人をおぶったりして一緒に連れて逃げようとした人たちはみんな逃げ遅れてしまい、津波に飲まれてしまったらしいです。

いやだって、例えばchromeに緊急地震速報のアプリを入れてみたんですが、
今までは揺れが来ると11日のように大きい揺れに変わるかもと「来るか?来るか?」といちいち構えてたのに、
これが入ってれば震度4以下ならそれで終わると、それ以上でも分かっていれば別にビビらないので、まるで神イズジュセリーノにでもなった気分で地震だと騒ぐTLを悠々と眺められるのです。
こんなSFの世界に出てきそうなのが開発されてるのに、何でこんな戦時中みたいな事が現代の日本、それも自分の近くで起きているのか到底理解出来ませんでした。

しかし、割と面識のある親戚の中からも、津波から逃げ遅れて無くなった方が一人出てしまい、
親がそれを電話で聞いて「見つかったの?遺体はどこにあったの?」とか話してて、身近の人がこういう形で亡くなってようやく現実味みたいなのを感じて、少し血の気が引きました。

自分は「死にたい」とか言うといつか本当に死んでしまいそうで怖いし、
そういう事言ってる人を見ると出来もしない事いちいち言うなやと思い不快になるし、そもそも死にたくないのでいつも「生きたい」とクソうざいぐらいに言っていたのですが、
そのせいなのか、「引きこもりが死ねばよかったのに」みたいな書き込みを見ると、さいですねとは思いますが、代わりに自分が死ねばよかったんじゃないかとかは全く思いません。
もし自分が常日頃死にたい死にたい言う人間だったら、何でこういう人達が犠牲になって自分が…とずっと後悔してたと思うので、生きる事に執着する性格でよかったのかもしれません。

そういや、twitterでフォローしてる人が最近「福島の炊き出しでとろろ昆布おにぎり配ればいいのにwww」とかpostしてて、よく分かりませんが今までに感じた事がないくらい物凄くイラーーーーッとして、
「面白いと思ってんの?つまんねーんだよクソ女が死ねや」とか一人でブツブツブツブツ言いながらその人をブロックしてしまいました。

別に今まで不謹慎ネタ見ても何とも思わないかゲラゲラ笑うかで(面白ければ謹慎だろうが不謹慎だろうが笑うし、つまらなければ不快なだけ)、
その日も、避難所で池沼が大暴れして職員限界とかいうスレ見てンヒッwクフッフッフッフwwwと笑ったばかりだったのに、自分でも何でこれが異常なまでに不快に感じたのかよく分かりません。
とりあえず、自分がやられて嫌な事は極力人様にしないようにしているので、これからは不謹慎ネタを言うのはやめた方がいい感じですね。

あと東京行った時、新宿駅前でこの地震の募金を懸命に募ってる人たちがいて、
自分ならこんな人通り多い場所で「募金お願いしまーーーーーす」と絶叫する時点からまず無理なので、とても関心して募金しようかと一瞬考えたのですが、紙幣と500円玉しか持っていなかったのでやめました。
でも落ち着いたら、募金箱を見かけたら300円ぐらいですが募金させて頂こうと思います。

自分の住んでる地域はいわき市の中でも最後で、水道の復旧にはあとニ、三週間程かかるそうです。
とは言え物資は比較的入ってくるようになり、ついにコンビニも開きました。

それで今日はLEE(20倍)を食べる為、開いたコンビニで親が買ってきたパックのご飯を1個まるまる使うので(=もったいない)朝昼の食事まで抜いたんですが、
久々に食べたせいか舌がなまって?しまったのか、不謹慎な辛さを感じたんですが、もったいなくて水は飲めないので泣きながら食べました。断水地域を無視するグリコは不謹慎です(でも久々のカレーは不謹慎なおいしさでした)

何も解決してないのでおそらく錯覚なんでしょうが、徐々に日常に戻ってきているような気がします。
とりあえず、早く福島のテレビ番組から二重L字テロップが消える事を祈ります。
Prev9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
佐藤
年齢:
29
性別:
非公開
誕生日:
1996/01/18
職業:
学生
自己紹介:
小学生から登校拒否→中学卒業後一年間無職→通信制高校→私大の法学部
母親は統合失調症
コミュ障
普通へと這い上がりたい

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
↑ランキング
最新記事
最新コメント
[09/29 NONAME]
[09/09 NONAME]
[09/09 NONAME]
[08/17 佐藤]
[08/17 佐藤]
カウンター
アクセス解析