自分はネット上では「早く死ね」「ラー油ガブ飲みしろ」「いつになったら六一〇ハップとサンポールを混ぜるんですか」など、とにかく酷い言葉を使います。
だからこのブログの自分は猫を被っていると思っていましたが最近になってそれは逆だと考え始めました。
現実での、というか学校での自分は隣の席の人が教科書を忘れたら貸したり、同級生が大量のプリントを落としたら一人で全部拾ったり、荷物を代わりに持ったり、というのを頼まれてもないのに半ば無意識にやる人間で、そのせいか同級生からは「優しいね」とたまに言われます。
でも、違うんですよ。ただ自分は人から嫌われたくないから、保身の為に行っているだけなんですよ。だから、余計な事言って嫌われたくないから人が大の苦手という性格も合わさって現実では極力喋りません。
でも、不思議と文字だと何でも言えるんです。
口の汚さはこういう性格へのコンプレックスの裏返しなんだと思います。
twitterで罵倒する@を飛ばす時も、こんな事して嫌われないだろうかとか考えてしまう。じゃあやらなければいいのだけど、それだと現実の自分と同じになってしまう。こんなだからtwitterより2chが好きなんでしょうね
だからこのブログの自分は猫を被っていると思っていましたが最近になってそれは逆だと考え始めました。
現実での、というか学校での自分は隣の席の人が教科書を忘れたら貸したり、同級生が大量のプリントを落としたら一人で全部拾ったり、荷物を代わりに持ったり、というのを頼まれてもないのに半ば無意識にやる人間で、そのせいか同級生からは「優しいね」とたまに言われます。
でも、違うんですよ。ただ自分は人から嫌われたくないから、保身の為に行っているだけなんですよ。だから、余計な事言って嫌われたくないから人が大の苦手という性格も合わさって現実では極力喋りません。
でも、不思議と文字だと何でも言えるんです。
口の汚さはこういう性格へのコンプレックスの裏返しなんだと思います。
twitterで罵倒する@を飛ばす時も、こんな事して嫌われないだろうかとか考えてしまう。じゃあやらなければいいのだけど、それだと現実の自分と同じになってしまう。こんなだからtwitterより2chが好きなんでしょうね
PR
座りっぱなしじゃないですか、勉強してると、ですから、布団の上ででんぐり返ししようと思ったわけですね、いや、何ででんぐり返しなのって思われるでしょうがそれは置いといて、ええ、で、したんですよ、でんぐり返し、そしたらね、首から「ミシッ」って音がしてでんぐり返しは成功せず体は横に倒れちゃったわけでね、それが結構痛くてですね、「うびょっxyiiなuriさ」とか変な声出しながら首を押さえてうずくまっちゃったわけでね、ええ、まあオチはないんですがね、一言にすれば
死ねやマジファック
死ねやマジファック
今日の昼頃震度5弱の地震があった。
ちょっと前までは地震が来るとビビって半ば無意識に布団に潜っていたのに、今は何かテンションが上がって地震が収まるまで何故か椅子に体育座りしてしまう。どうしてこうなった
そういや首都直下地震?って来る来る言われてるのに全く起こりませんね。
こっち(福島県)に来てからは震度5弱の地震は今日の含め二回経験してますが、東京にいた時に経験したのは最高でも震度4の地震までです。不思議っすね
ちょっと前までは地震が来るとビビって半ば無意識に布団に潜っていたのに、今は何かテンションが上がって地震が収まるまで何故か椅子に体育座りしてしまう。どうしてこうなった
そういや首都直下地震?って来る来る言われてるのに全く起こりませんね。
こっち(福島県)に来てからは震度5弱の地震は今日の含め二回経験してますが、東京にいた時に経験したのは最高でも震度4の地震までです。不思議っすね
夢日記を書いていると発狂するとか聞きますが、現実と夢をごっちゃに考えなければ大丈夫らしい。
じゃあ夢日記を「日記」のカテゴリーで書けばどうなるのっととか考えましたが自分は怖くてやりたくないので誰かやって下さい。
ちなみにフリーゲームの方のゆめにっきは数年前やってみましたが意外と難しくてじてんしゃ拾ったあたりで投げた記憶があります。
モノ子は音量0で見れば軽いトラウマ物ですが音を出して見るとシュールで糞笑ってしまった。
じゃあ夢日記を「日記」のカテゴリーで書けばどうなるのっととか考えましたが自分は怖くてやりたくないので誰かやって下さい。
ちなみにフリーゲームの方のゆめにっきは数年前やってみましたが意外と難しくてじてんしゃ拾ったあたりで投げた記憶があります。
モノ子は音量0で見れば軽いトラウマ物ですが音を出して見るとシュールで糞笑ってしまった。
二年生三学期の時、教室に復帰して通えていた頃を軽くまとめてみる
教室に入ったらその瞬間同級生全員が静まりかえり冷たい視線を向けられたり陰口を言われるのだと想像していたが、実際は「うわっびっくりした」と扉の近くにいた男子に言われただけだったので拍子抜けする自分
↓
始業式で校長先生のありがたいお話を立ちっぱなしで聞く自分。中学生に戻れたんだなと嬉しくなった。しかし「人は一人では生きてゆけません!だから友達を大切に」って自分へのあてつけですか
↓
張り切って?登校していたら校門あたりにいた先生に「疲れきってる顔…だな」と言われた。はぁ…としか返せなかった
↓
相変わらずのぼっち生活への恐怖のせいか学校に行く日は1、2時間しか眠れなくなるようになる
↓
とうとう夜中は1秒も眠れなくなる。体育ある日とかはかなりきつかった。帰宅してすぐ眠るので一日が潰れる。この頃から童謡を大声で歌いつつスキップしながら登校したり無口無表情の自分が休み時間中に訳もなくずっと大爆笑して同級生をドン引かせるなど奇行が目立つように
↓
いつものように支度して登校時間を待っていたが、いつにも増して震えと胃の痛みが酷く、このとき さとうのなかで なにかがはじけた!のか、マッハで制服から寝巻きに着替えて寝た。幸せだった
↓
埃を被る制服
↓
三年生になって中間テストを受ける為にようやく登校する。で、またやり直そうという訳でちょくちょく別室に通うようになる←今ここ
しっかし自分クズすぎワロえない
いやあでもまさか、最後に登校して早退した時の
同級生A「あ、(下の名前)さんもう帰っちゃうの?」
自分「うん」
同級生B「ばいばいー」
自分「うん。ばいばい」
こんなそっけない挨拶が最後になるとは…
自分個人としてもまた教室に戻って授業受けたいなーとは漠然と考えているので、まあどうにか頑張ります。
教室に入ったらその瞬間同級生全員が静まりかえり冷たい視線を向けられたり陰口を言われるのだと想像していたが、実際は「うわっびっくりした」と扉の近くにいた男子に言われただけだったので拍子抜けする自分
↓
始業式で校長先生のありがたいお話を立ちっぱなしで聞く自分。中学生に戻れたんだなと嬉しくなった。しかし「人は一人では生きてゆけません!だから友達を大切に」って自分へのあてつけですか
↓
張り切って?登校していたら校門あたりにいた先生に「疲れきってる顔…だな」と言われた。はぁ…としか返せなかった
↓
相変わらずのぼっち生活への恐怖のせいか学校に行く日は1、2時間しか眠れなくなるようになる
↓
とうとう夜中は1秒も眠れなくなる。体育ある日とかはかなりきつかった。帰宅してすぐ眠るので一日が潰れる。この頃から童謡を大声で歌いつつスキップしながら登校したり無口無表情の自分が休み時間中に訳もなくずっと大爆笑して同級生をドン引かせるなど奇行が目立つように
↓
いつものように支度して登校時間を待っていたが、いつにも増して震えと胃の痛みが酷く、このとき さとうのなかで なにかがはじけた!のか、マッハで制服から寝巻きに着替えて寝た。幸せだった
↓
埃を被る制服
↓
三年生になって中間テストを受ける為にようやく登校する。で、またやり直そうという訳でちょくちょく別室に通うようになる←今ここ
しっかし自分クズすぎワロえない
いやあでもまさか、最後に登校して早退した時の
同級生A「あ、(下の名前)さんもう帰っちゃうの?」
自分「うん」
同級生B「ばいばいー」
自分「うん。ばいばい」
こんなそっけない挨拶が最後になるとは…
自分個人としてもまた教室に戻って授業受けたいなーとは漠然と考えているので、まあどうにか頑張ります。