「何も喋らない奴と一緒にいてもつまらないし、気分が悪くなる」
昔ネットでこんな言葉を見たんですが、この言葉の通りだとすれば自分は少なくとも今のままなら無縁仏コースです。どうしようと思い続け早6年が経とうとしていた…(セルフナレーション)
とか考えながら今日も蛍光灯のヒモさん相手にボクシングしていました。どうでもいいですがヒモの先端が指にスマッシュヒットすると結構痛いです…
自分は小学生時代に転校を二回していて、それと元々の人見知りが災いして上手く周囲と関われず孤立→誰とも喋らなくなる→喋り方忘れるという典型的パターンに陥り、何だかんだで小学三年生からぼっち、中学一年生から引きこもりという、ま、真・コリッツァーというわけなんですよね(笑)
そんな訳なのでもはや一人でいる事が普通になってしまい、特に寂しくもなかったので友人が欲しいとかも思っていませんでした。
しかし、ブログとか始めてみると、あれ…人と関わるのって結構楽しい???
それから引きこもり生活から一時離脱して中学に行っていた時、同級生と、というか人と物凄く久しぶりに会話と呼べる会話(0.3mmシャープペンシルの存在意義について)をしたら、何かものすごく新鮮で楽しくて、それからまた引きこもりに逆戻りしてしまったんすが、何となく一人でいるのを少し寂しく思うようになりました。
それで、自分ももうすぐ一応高校生なので、友人とまではいかなくてもとりあえず普通に会話出来る人がに欲しいと思っているのですが、そのヒキ一時離脱時に教室で同級生に話しかけられた際
同級生「何読んでるの?^^」
自分「」
同級生「あの…」
自分「へっ?私ですか???」
同級生「あ…うん」
自分「スッ(本の表紙を見せる)」
同級生「ふーん^^」
自分「…(読書に戻る)」
同級生「…」
こんな感じの対応しか出来ませんでした。
いや、「同級生さんはどんな本読むの?」とか返そうかなとは思いましたけども、ほら、本当に自分がどんな本読んでるか知りたかっただけなら鬱陶しく思われてしまうかなあーーーーーーとか考えてしまったんです。こういう所が駄目なんでしょうねーーーーーーーーーー
あと、単純に何話していいのか分からないです。というか普通の人はいつもいつも何話してるんですか?お天気の話ですか?「今日は荒れてるねー^^」「気圧998hPaらしいよ-^^」「そういや閉塞前線出来てるってさ」「へーマジ!?」「ねえねえこの雲おっぱいみたいじゃねえ?」「キャーさいてー!///」こんな感じなんですか!!????
…えー、つまり、友人を作るにおいてまず自分が改善しなければならない箇所は
・単純に、人こわいよおーーーーー!!!声が出ましぇーん!!!おうちかえる!!!!!1ってならないようまず人に慣れる
・余計な事考えない
・なるべく愛想よく!こうニコッ☆と笑え!ニコッ☆と!
・というか経験が圧倒的に足りねーんだから、まず普通の人が人と話す時どんな感じで、何をしているのかよく観察しろや
・とりあえずなるべく積極的に喋るようにする
こんな感じでしょうか。言うだけなら簡単なんですけどねえ…前にもこんな記事書いたしなあ
6年のブランクは中々大きいようです。というか、まずは社会にまた参加出来るようにならなければならないですね。まあ…頑張ります。
なーんか異常にテンションが高いのでわざわざPCまで引っ張り出して長文書いてしまいましたが、果たしてここまで読んだ方はいらっしゃるのでしょうか???もしいたら本当すみません、お憑かれ様、いやお疲れ様でした…
昔ネットでこんな言葉を見たんですが、この言葉の通りだとすれば自分は少なくとも今のままなら無縁仏コースです。どうしようと思い続け早6年が経とうとしていた…(セルフナレーション)
とか考えながら今日も蛍光灯のヒモさん相手にボクシングしていました。どうでもいいですがヒモの先端が指にスマッシュヒットすると結構痛いです…
自分は小学生時代に転校を二回していて、それと元々の人見知りが災いして上手く周囲と関われず孤立→誰とも喋らなくなる→喋り方忘れるという典型的パターンに陥り、何だかんだで小学三年生からぼっち、中学一年生から引きこもりという、ま、真・コリッツァーというわけなんですよね(笑)
そんな訳なのでもはや一人でいる事が普通になってしまい、特に寂しくもなかったので友人が欲しいとかも思っていませんでした。
しかし、ブログとか始めてみると、あれ…人と関わるのって結構楽しい???
それから引きこもり生活から一時離脱して中学に行っていた時、同級生と、というか人と物凄く久しぶりに会話と呼べる会話(0.3mmシャープペンシルの存在意義について)をしたら、何かものすごく新鮮で楽しくて、それからまた引きこもりに逆戻りしてしまったんすが、何となく一人でいるのを少し寂しく思うようになりました。
それで、自分ももうすぐ一応高校生なので、友人とまではいかなくてもとりあえず普通に会話出来る人がに欲しいと思っているのですが、そのヒキ一時離脱時に教室で同級生に話しかけられた際
同級生「何読んでるの?^^」
自分「」
同級生「あの…」
自分「へっ?私ですか???」
同級生「あ…うん」
自分「スッ(本の表紙を見せる)」
同級生「ふーん^^」
自分「…(読書に戻る)」
同級生「…」
こんな感じの対応しか出来ませんでした。
いや、「同級生さんはどんな本読むの?」とか返そうかなとは思いましたけども、ほら、本当に自分がどんな本読んでるか知りたかっただけなら鬱陶しく思われてしまうかなあーーーーーーとか考えてしまったんです。こういう所が駄目なんでしょうねーーーーーーーーーー
あと、単純に何話していいのか分からないです。というか普通の人はいつもいつも何話してるんですか?お天気の話ですか?「今日は荒れてるねー^^」「気圧998hPaらしいよ-^^」「そういや閉塞前線出来てるってさ」「へーマジ!?」「ねえねえこの雲おっぱいみたいじゃねえ?」「キャーさいてー!///」こんな感じなんですか!!????
…えー、つまり、友人を作るにおいてまず自分が改善しなければならない箇所は
・単純に、人こわいよおーーーーー!!!声が出ましぇーん!!!おうちかえる!!!!!1ってならないようまず人に慣れる
・余計な事考えない
・なるべく愛想よく!こうニコッ☆と笑え!ニコッ☆と!
・というか経験が圧倒的に足りねーんだから、まず普通の人が人と話す時どんな感じで、何をしているのかよく観察しろや
・とりあえずなるべく積極的に喋るようにする
こんな感じでしょうか。言うだけなら簡単なんですけどねえ…前にもこんな記事書いたしなあ
6年のブランクは中々大きいようです。というか、まずは社会にまた参加出来るようにならなければならないですね。まあ…頑張ります。
なーんか異常にテンションが高いのでわざわざPCまで引っ張り出して長文書いてしまいましたが、果たしてここまで読んだ方はいらっしゃるのでしょうか???もしいたら本当すみません、お憑かれ様、いやお疲れ様でした…
PR
自分には考え事をしたり、一人言を言いながら部屋の中を歩き回る癖があります。
食事やネットや勉強をしてる時にも半ば無意識にフラッと立ち上がってグルグルと歩き回り、また元いた位置に戻って作業を再開します。
元気な時には走り回ったりもします(しかしこれをやると何故か猫が興奮して足に噛みつこうと追いかけてきてうざいです)。
ちなみに少し前まで「ルームランナー」の意味を自分と同じような癖の持ち主の事だとマジで勘違いしてました。猛省…
それで今日、久々にtwitterの「favというよりlove」という自分の作成したリストを見ていたら何かやたらと攻撃的なpostをされている方がいたので、機嫌がよかった自分はいつものようにフラッと立ち上がり
「あんまりカリカリしないで♪fav乞食より一番♪」とか適当に口ずさみながらヒョコヒョコと部屋の中を走ろうとした直後、ズボンの裾に足を引っかけて転び、ギャグ漫画さながらの美しい軌道を描きながら棚に激突しました。
別に怪我はありませんでしたが、何故か、少し、涙が出ました。
あ、ちなみに昨日で15歳になりました。かっこいい大人になれるよう頑張ります。これからもよろしくお願いします。
食事やネットや勉強をしてる時にも半ば無意識にフラッと立ち上がってグルグルと歩き回り、また元いた位置に戻って作業を再開します。
元気な時には走り回ったりもします(しかしこれをやると何故か猫が興奮して足に噛みつこうと追いかけてきてうざいです)。
ちなみに少し前まで「ルームランナー」の意味を自分と同じような癖の持ち主の事だとマジで勘違いしてました。猛省…
それで今日、久々にtwitterの「favというよりlove」という自分の作成したリストを見ていたら何かやたらと攻撃的なpostをされている方がいたので、機嫌がよかった自分はいつものようにフラッと立ち上がり
「あんまりカリカリしないで♪fav乞食より一番♪」とか適当に口ずさみながらヒョコヒョコと部屋の中を走ろうとした直後、ズボンの裾に足を引っかけて転び、ギャグ漫画さながらの美しい軌道を描きながら棚に激突しました。
別に怪我はありませんでしたが、何故か、少し、涙が出ました。
あ、ちなみに昨日で15歳になりました。かっこいい大人になれるよう頑張ります。これからもよろしくお願いします。
微妙に漢字間違えてなんかあるわけないじゃないですか
おめでとう自分
おめでとう
ロウソク刺してる間に麺が伸びまくった上に垂れたロウソクでスープがデコレーションされた誕生日カップ麺
このまま食いましたが全然大丈夫です(多分)
自分が使っている椅子は、あの、何て言ったっけ、座ると爆発するタイプの椅子です。
この椅子ってもう10年ぐらい前から家にある上に、座る度にいい音がするので結構怖いです。
あと「イスガス爆発」って早口で言うと三回目ぐらいでどうしても「一月爆発」になってしまうんですが、自分の滑舌が悪いんでしょうか…精進します。
まあそれはどうでもいいんですが、自分は動くのが面倒なのでいつもその爆発椅子に座ったまま移動したりしています。
さっきも椅子に座ったまま壁を軽く蹴って後ろに移動しようとしたのですが、力加減を誤ったせいで後ろに倒れてしまい、思いっきり頭を打ちました。ぜってーーーーーーーーーーーーーあれは頭が一回バウンドしてました。
我ながらアホすぎてその後5分ぐらいずっと一人で笑ってました。楽しかった。
たとえ爆発しようが後ろに倒れようがこの椅子じゃないと何か落ち着かないです。というかこれ以外の椅子だと座ったまま移動出来ないので非常に不便です。
引きこもってると何故か物に対する愛情が異常になります(タンスにぶつかった時もつい「すいません」とか言ってしまう)
これが壊れる時は爆発する時なんでしょうか…
爆発する時は一緒です
この椅子ってもう10年ぐらい前から家にある上に、座る度にいい音がするので結構怖いです。
あと「イスガス爆発」って早口で言うと三回目ぐらいでどうしても「一月爆発」になってしまうんですが、自分の滑舌が悪いんでしょうか…精進します。
まあそれはどうでもいいんですが、自分は動くのが面倒なのでいつもその爆発椅子に座ったまま移動したりしています。
さっきも椅子に座ったまま壁を軽く蹴って後ろに移動しようとしたのですが、力加減を誤ったせいで後ろに倒れてしまい、思いっきり頭を打ちました。ぜってーーーーーーーーーーーーーあれは頭が一回バウンドしてました。
我ながらアホすぎてその後5分ぐらいずっと一人で笑ってました。楽しかった。
たとえ爆発しようが後ろに倒れようがこの椅子じゃないと何か落ち着かないです。というかこれ以外の椅子だと座ったまま移動出来ないので非常に不便です。
引きこもってると何故か物に対する愛情が異常になります(タンスにぶつかった時もつい「すいません」とか言ってしまう)
これが壊れる時は爆発する時なんでしょうか…
爆発する時は一緒です
PSPのACアダプタ蛾物故割れた
最近自室にいると異音が聞こえてくるようになったので「ついに発症か…」とか考え絶望のズンドコに突き落とされた気分だったのですが、時を同じくして充電中にPSPの電源が落ちるという現象が発生するようになったので、もしやと思いアダプタを外すとどちらの現象もなくなりました。
買い換えという選択肢が一瞬頭をよぎったものの、いや、でも、しかし、物を大事にする事は大事で大事ですから、今の自分の全財産は93円とそこそこ持っていましたが頑固として使い続けていた(涙)のですが、数日前ついに完全に逝かれてしまいました。
それで普通に親から1000円貰って新しいのを買い、ACアダプタの異音について調べてみたら「使い続けると発火などの原因になり大変危険」…だそうです。
PSPの爆発に巻き込まれて死亡とか、氷を喉に詰まらせ窒息死とかプールで浮き輪に上半身が水中でつっかえて溺死並に嫌すぎる…
どっちも経験しかけてますが、苦しさより「ゆとりが氷を喉に詰まらせ死亡 氷規制へ」みたいなスレが立ち未来永劫笑われ続けるのかとか考えると怖くて仕方無かったです。
穏便に生きる事を追求した結果が今(うそ)
最近自室にいると異音が聞こえてくるようになったので「ついに発症か…」とか考え絶望のズンドコに突き落とされた気分だったのですが、時を同じくして充電中にPSPの電源が落ちるという現象が発生するようになったので、もしやと思いアダプタを外すとどちらの現象もなくなりました。
買い換えという選択肢が一瞬頭をよぎったものの、いや、でも、しかし、物を大事にする事は大事で大事ですから、今の自分の全財産は93円とそこそこ持っていましたが頑固として使い続けていた(涙)のですが、数日前ついに完全に逝かれてしまいました。
それで普通に親から1000円貰って新しいのを買い、ACアダプタの異音について調べてみたら「使い続けると発火などの原因になり大変危険」…だそうです。
PSPの爆発に巻き込まれて死亡とか、氷を喉に詰まらせ窒息死とかプールで浮き輪に上半身が水中でつっかえて溺死並に嫌すぎる…
どっちも経験しかけてますが、苦しさより「ゆとりが氷を喉に詰まらせ死亡 氷規制へ」みたいなスレが立ち未来永劫笑われ続けるのかとか考えると怖くて仕方無かったです。
穏便に生きる事を追求した結果が今(うそ)