昨日は買い物に行く為に何週間かぶりに外に出たんですが寒すぎて、というか時間が過ぎるの速すぎて笑いました。
確か去年の今頃は頑張って別室行ったり勉強したりして、学校玄関で同級生に挨拶されただけで喜んだり、クリスマスぐらいに暇だから薄着でちょっと散歩に行ってる間に親が出かけてしまい(合鍵持たせてもらえないので)家に入れなくなって夜9時ぐらいまで外で待つ事になり、何この人生とか思いつつ本気で凍死を覚悟した時に何かよく分かりませんが近所の人がコートを貸してくれて、人は自分が思っている程冷たくないのかもしれないと感じたりして、こうやって思い起こせばあの頃が自分のピークでした。ぼっちや引きこもりをやっていると人と関わる事は全く無いので悲しい事にこれだけでもすごく記憶に残ります。
ちなみに今日は買ってきた鶏のささみを焼いてタバスコをいっぱいかけて食べました。タバスコの味しかしませんでしたがおいしかったです。引きこもりの分際で肉なんて贅沢だと思われそうですがカップ麺コンビニ弁当コンビニおにぎりレトルトカレー(四天王と呼んでいます)以外の物食ったのってすごく久しぶりなので許してください。
確か去年の今頃は頑張って別室行ったり勉強したりして、学校玄関で同級生に挨拶されただけで喜んだり、クリスマスぐらいに暇だから薄着でちょっと散歩に行ってる間に親が出かけてしまい(合鍵持たせてもらえないので)家に入れなくなって夜9時ぐらいまで外で待つ事になり、何この人生とか思いつつ本気で凍死を覚悟した時に何かよく分かりませんが近所の人がコートを貸してくれて、人は自分が思っている程冷たくないのかもしれないと感じたりして、こうやって思い起こせばあの頃が自分のピークでした。ぼっちや引きこもりをやっていると人と関わる事は全く無いので悲しい事にこれだけでもすごく記憶に残ります。
ちなみに今日は買ってきた鶏のささみを焼いてタバスコをいっぱいかけて食べました。タバスコの味しかしませんでしたがおいしかったです。引きこもりの分際で肉なんて贅沢だと思われそうですがカップ麺コンビニ弁当コンビニおにぎりレトルトカレー(四天王と呼んでいます)以外の物食ったのってすごく久しぶりなので許してください。
机の引き出しの奥から折り紙を発見したので、そういえば自分で折り紙をまともに?折った事が今まで無いなと考えたら無性にやりたくなったのでとりあえず鶴を折ろうとしたのですが、ちゃんと折り方を見ながらやっているのに途中でどうしても出来ない所が出てきました。どうにか完成させようと紙と格闘しますが、何回何十回と折っても鶴ではなく何かコクーンみたいなやつしか出来ません。
絶望に包まれた自分は「何でたかが紙、それもポピュラー過ぎて誰も折らなさそうな鶴を折る事すら出来ないんだろう…何で自分は誰しも当たり前に出来る事がどれもこれも出来ないんだろう…というか何で生まれてきちゃったんだろう…くそ…くそ…母親が子供を生もうなんて考えなければ…いや、ばあちゃんが母親を生もうなんて(省略)」とか何かいかにもクズ的な責任転嫁をしながらそれでも、既に焦点の合っていない目からいつの間にか流れていた涙を拭きながらくしゃくしゃになった紙をひたすら折っていました。
そして、いやそもそもビックバンさえ無ければ…と責任転嫁が宇宙的規模に発展しかけた頃、ついに、つ い に 見本通りに折る事が出来たのです!!!
いやあ意外とあっけなかったです。何でこんなにつっかえていたのか謎ですね。そこからはスイスイ折れて、かなりしわくちゃでしたが鶴が完成しました(所要時間約二時間半)。もう嬉しくて嬉しくてもう一枚折ってしまいました。

↑左が一号機 右が二号機です
いやー素晴らしいですねこの造形美!左はどっちが頭かよく分かりませんが!!!
…
何で自分は14にもなってこんな事に何時間もかけてるんでしょうか…馬鹿じゃないでしょうか…いや馬鹿そのものであると言わざるを得ません…というか何で生まれてきちゃったんでしょう…くそ…k
絶望に包まれた自分は「何でたかが紙、それもポピュラー過ぎて誰も折らなさそうな鶴を折る事すら出来ないんだろう…何で自分は誰しも当たり前に出来る事がどれもこれも出来ないんだろう…というか何で生まれてきちゃったんだろう…くそ…くそ…母親が子供を生もうなんて考えなければ…いや、ばあちゃんが母親を生もうなんて(省略)」とか何かいかにもクズ的な責任転嫁をしながらそれでも、既に焦点の合っていない目からいつの間にか流れていた涙を拭きながらくしゃくしゃになった紙をひたすら折っていました。
そして、いやそもそもビックバンさえ無ければ…と責任転嫁が宇宙的規模に発展しかけた頃、ついに、つ い に 見本通りに折る事が出来たのです!!!
いやあ意外とあっけなかったです。何でこんなにつっかえていたのか謎ですね。そこからはスイスイ折れて、かなりしわくちゃでしたが鶴が完成しました(所要時間約二時間半)。もう嬉しくて嬉しくてもう一枚折ってしまいました。
↑左が一号機 右が二号機です
いやー素晴らしいですねこの造形美!左はどっちが頭かよく分かりませんが!!!
…
何で自分は14にもなってこんな事に何時間もかけてるんでしょうか…馬鹿じゃないでしょうか…いや馬鹿そのものであると言わざるを得ません…というか何で生まれてきちゃったんでしょう…くそ…k