忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2025年04月21日 (Mon)00時59分49秒
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年10月21日 (Thu)04時23分40秒
あのあのあのあのあのあのあのあのなんかなんかなんかなかこんな時間なのにテンションが異常んですけどどうすればいいんでしょう
部屋内マラソン52周と三洋石油ファンヒーター回収CMのナレーションの真似を6回、時刻読み上げをする機会音声の真似を11回ぐらいしてしてしまいました
起きた時には元の限りなく暗いテンションに戻ってる事を祈って寝るます おやすみ!!!
PR
2010年10月20日 (Wed)23時36分37秒
何故かこんな時期にいた蚊に刺されて一週間ぐらい経つのに未だに刺され跡が治らない上に触ると微妙に痒みが復活する。普通は半日ぐらいで治るものだと思うんですけど何でだろう。

今日は水槽のフィルター(外部式)の中身を掃除しました。
数ヶ月前にフィルターを掃除した時、蓋にあたる部分を引っ張って外そうとしたのですが中々外れないので、フィルター本体を足で挟んで固定して力の限り引っ張ってみたら外れました。と同時に蓋が勢い余って鼻の付け根に激突し、そこから血が出て軽いパニックになった上に傷が跡になりました(最近ようやく治った…)。
それで今日は前回のような過ちは犯すまいと水槽台の下のスペースで外す作業をしたら今度は手が台の縁にぶつかって悶絶しました。この怒りをどこへ向ければいいのかという気持ちでいっぱいでしたが痛みが引いた後異常に虚しくなった。でも今日は痣で済んでよかったです。
2010年10月20日 (Wed)07時13分35秒
最近外が明るくなるのが遅すぎて季節変化を嫌でも実感させられています。

自分が学校に行っていた頃は夜中眠れず朝4時に支度し、登校時間まで残された3時間程を利用して、壁を眺めて精神を落ち着かせたりネットしたり誰にもフォローされていないのをいい事にtwitterで「学校行きたくない」「あああああああああ」「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」「死にたくない」「人生糞なう」「学校に着く直前校舎が音をたてて崩れますように(^人^)」などのやりたい放題のpost(自分にとっては正しい使い方だったと思う)をしたりして現実逃避していましたが、明るくなりつつある外を見ると登校時間が着実に迫っている事を感じ我に返り絶望していました。今は昼夜逆転してるので明るくなりつつある外を見ると反射的に眠れます。深夜に水槽のエアレーションの音しかせず机のライトの明かりしかない薄暗い部屋に籠り朝におびえる事無くダラダラと生きています。少なくとも辛くはないです。

今現在の書く事がないので仕方無いですが最近昔話というか自分語りばかりしてますね。まるでヘドロを吐き出したかのような清々しい気持ちになるので定期的にやりたくなります。
2010年10月16日 (Sat)00時10分23秒
キャベツを切ってる時に「ついでにウサギ(飼ってた)にもあげよう」と思い、別の器を出して盛りつけてる所でウサギは半年前に死んでいたことを思い出しました。
最近は一日に8回ぐらい同じ椅子の脚に足の小指をぶつけたり、飲み物と間違えて木酢液(ペットボトルに入っているので間違えやすい)を飲みかけたり、何かを調べようとgoogleを開いた瞬間に何を調べようとしていたのか忘れたり(かなりあるので結構困る)してるので、変化のない生活を過ごしているせいかボケてきてるのかもしれません。

二年前はネット環境、水槽、テレビ、ゲーム、本などが部屋に無く(というか何もやる気が起きなかった)やる事といえば眠るか天井を眺めるかだけという修行僧みたいな生活を一年ほど送っておりました。途中から
学校に行かないとまずい→しかし今からだと授業についていけない→勉強しよ
となりそれから色々あって現在に至ります。我ながら単純で助かりました。あまり助かってませんけど…
二年前みたいな生活をずっと送っていたら廃人一歩手前みたくなってたんですかね。だからと言って今の生活がいいとは全く思いませんが、今思うと少し怖いです。
2010年10月14日 (Thu)23時49分10秒
自分は学校ではほとんど喋らず(誰かに話しかけたら「何この人いきなり気持ち悪い」とか思われそうで怖い)、せっかく話しかけられても「自分と仲良くなるメリットなんかあるわけがない。この人は自分を陰で嘲笑してるんじゃないか」とか考えてしまってそっけない対応しか出来ず、頑張って明るく振る舞おうとしても変な目で見られ、自分が笑うと「あ!(下の名前)さんが笑った!今日二回目だ!」とかよく話しかけてくれる人にすごく純粋な笑顔で言われたり、いつものように休み時間に本を読んでいたら前の席にいた人達に自分を遠巻きに見られながら「あの子…学校来てから一言も喋ってないね…」とか何かヒソヒソ話される始末(自分は完全に空気と一体化していた訳じゃなかったのかと軽くショックを受けた…)なので引きこもりになる直前ぐらいにはもう全てを諦めほとんどどころか全く喋らなくなりぼっちに徹し、仕方ないんでしょうが同級生の人には腫れ物に触るような、距離を置いた感じで接されていました。
そのせいかふざけあったりじゃれあったりしてとても仲の良さそうな中高生同士の人達を外で見るとああ自分はもう人とこういう関係が築けないんだなとか思ってすごく悲しくなります。

せめてネット上ではと思い、なるべくネガティブな発言をせずブログ以外では敬語を使うのもやめ、人との接し方忘れた何を話せばいいのか分からない顔見えなくても人怖いという状態から少しずつですが人と話せるようになってきました。が、最近ネット上で中途半端に人と関わっているせいで一人でいる事に慣れる事が出来ずむしろ余計辛くなってるんじゃないのと思いはじめました。
というか自分は同じくぼっちの人と馬鹿みたいな事を話すのを好むのであまり成長していないというか何というか…「自分と同じ人がいる」って安心しちゃって、でもいざ社会に出てみるとぼっちなんてほとんどというか全然いなくてショックを受けます。
いやまあ、ネットは多分やめませんけども。でもあまり依存っぽくなってしまうのもどうかなあと思ったという話です。それだけです。
Prev27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
佐藤
年齢:
29
性別:
非公開
誕生日:
1996/01/18
職業:
学生
自己紹介:
小学生から登校拒否→中学卒業後一年間無職→通信制高校→私大の法学部
母親は統合失調症
コミュ障
普通へと這い上がりたい

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
↑ランキング
最新記事
最新コメント
[09/29 NONAME]
[09/09 NONAME]
[09/09 NONAME]
[08/17 佐藤]
[08/17 佐藤]
カウンター
アクセス解析